音modachi

ライバル意識がメラメラ!(音modachi)

1年生にとってウクレレはスタート地点が一緒。 興味のある児童がよーいドンで始めたウクレレだけど、もう既に差が出ている。先頭を走る児童は4つのコードを鳴らす事が出来るようになり、曲の練習を楽しんでいる。...
音modachi

毎日誰かが奏でる幸せ(音modachi)

毎日出勤時に、今日の予定は?今日は○○小学校の○年生が○時に下校○○小学校は○年生と○年生が○時に下校○曜日だから○○さんと○○さんはお休み△さんは習い事の後に登所。××さんは○時から習い事。 今日の...
音modachi

試行錯誤の日々(音modachi)

放課後児童クラブで過ごす中でどうしたら毎日ウクレレを触って貰えるか。ここはわたしが努力しなくてはイケナイと思っている。 簡単なコードでみんなが知ってる曲を探さなくては!こういう事を考えていると次から次...
音modachi

続けてほしい(音modachi)

待っていた時が来た。1年生の彼、おじいちゃんがギターを弾くという。 その日三年生の女子が数人ウクレレを楽しんでいた。お姉さん達が練習を終えて違う遊びに移ったタイミングで彼がウクレレを触り始めた。 ♪ポ...
音modachi

「その時が来た」(音modachi)

そろそろ1年生が帰ってくる時間。わたしの持ち場は工作コーナー。5月に入り連休の中休み、緑と黄緑の色紙にこども達の手形を取りまだハサミで切り取られていない手形がカゴにたくさんあった。 こども達が帰ってく...
音modachi

「手、大きいね!」(音modachi)

放課後児童クラブでは 毎年新1年生を歓迎する意味も込めて大きな壁面に桜の木を作る。昨年は児童や支援員に協力をしてもらいダンボールに足形を取って、集めて、大きな木を作った。嬉しいことに保護者の方も協力し...
音modachi

おじいちゃんはギターが弾けるんだよー♪(音modachi)

小柄なその1年生男子のおじいちゃんはギターが弾けるらしい。 ウクレレを練習しているそばに来てお話をしてくれた。 おじいちゃんといってもたぶんわたしと同年代。 どうやら彼のおじいちゃんはかなりギターが好...
音楽のある風景

「老いて得るご褒美」

私はこのコサエルの中では最も年老いたおばあちゃんの大原と申します。 今ではこのコサエル、コサエルアベニューをウロウロするだけですがお陰様で私の傍では次から次へと素敵な音楽が生まれて聴かせてくれます。 ...
音楽のある風景

「アリスこどもの国」の子供たちにウクレレを贈りました!

コサエルの戸倉です。 コサエルアベニューのコラムの中に“音楽のある風景”で天埜めぐみが「音modachi」というタイトルで、彼女が支援員として働いている「アリスこどもの国」での音楽のある風景を連載して...
音楽の居場所

「桜」の咲く場所

彼とはもう40年の付き合いをしている。 この「桜」を書いたenu-Gこと木村菜緒。 彼がまさかこんな曲を書くとは想像もしていなかった。 40年前、彼はブルース、ソウル、ジャズと言ったジャンルの壁の中で...
タイトルとURLをコピーしました